fc2ブログ

雑記のようなもの

今年初めて

スイカを食べました。
いただきものですが。

さすがにまだ時期が早いのか、あまり甘くないですね。


さて、明日は弟が外人さんの送別会に行くというので、
餞別にルアーを2個渡しておきました。

海外で使えるかどうかはわからないけど、
まあ、気持ちって事で(笑
スポンサーサイト



忘れてた

のだめカンタービレ18巻、買って来ました。
ぷりゴロ太に興味はないので通常版を(ぉ

しかし、ドラマやアニメで読者増えたのか、
発売からほぼ1週間経つというのに在庫が豊富でした。

それからローソンへ寄り、ロッピーで

水曜どうでしょうDVD第9弾と
1×8いこうよ!DVD(1)を予約してきました。

久しぶりに、どうでしょうでサイコロが見れるのが楽しみ。

でも、発売は9月か・・・

朝4時起きで

海釣りに行ってきました。
日曜なので弟も一緒です。

今回は投げ釣りのみのつもりで砂浜へ。

なんだか波が高いなぁ・・・
って、サーファーだらけなんですが(汗

それでも一応は試してみます。
が、アタリがあってもフグしか釣れません。

どこへ行ってもフグ、フグ、フグ・・・

昼過ぎまでやっても、キス1匹しか釣れないんですよ。
その他に見た魚はメゴチのみ。
一体どうしちゃったんだろう・・・?

そうしている内に、弟の会社の人たちが、
今月で帰国する外人さんの送別会を兼ねた
素潜りをしているとの情報が入ったので移動。

採れたてのアワビとサザエをおすそ分けして頂きました。
いや~、ありがたいですねぇ。

カキも食べていけと勧められましたが、生牡蠣が苦手なので
そちらは申し訳ないけどお断りしました。

しかし、すでに岩ガキの殻が50個くらい積まれてました・・・
一体、どれくらい採ってきたのかと(笑

最後に魚市場へ寄って、ブリとサーモンを購入。
どちらも1柵800円ちょっと。安いですねぇ。

ブリも養殖のハマチと違って脂がさらっとした感じで美味い。
こういう時は、海に近い土地はいいなぁと思います。

まあ、そんな感じで帰宅したわけですが、物足りなかったので
自宅近くの川へバスを狙いに行っちゃいました。

・・・玉砕したわけですけども(涙

走行距離が300km超えた割には、それに見合った
成果のない1日でした。

病院は・・・疲れる

本日は母が日赤で内視鏡検査をするという
事になっていたので、あらかじめ休みを取って
午前中から連れて行ったわけです。

いきなり駐車場探しに苦戦。
平日の日中から混みすぎですよ。

なんとか立体駐車場が空いてたので入れましたが、
立体だと柱が邪魔だし狭く感じるので好きじゃないんですよね(笑

受付が終わって待っていると、
「時間が掛かりそうなので後になります」
なんて言われてるし。

なんか母が呼ばれて点滴したまま出てくるまでに2時間近く・・・
でも、内視鏡はこれからなんですよね(汗

内視鏡に呼ばれてから、今度はストレッチャーに
乗せられて出てきました。

「あと3時間近く掛かるので、お昼食べるなりどこか出てて結構ですよ」

もう気持ちがぐったりしてきましたよ(笑

ちなみにこの病院は学生時代にバイトしてたことがあるんで
懐かしくはあるんですが、さすがに知った顔は見かけませんでした。
それだけ月日が経過してるって事ですねぇ。

あちこち放浪して時間を潰し、母を拾って帰る頃には
もうすっかり夕方になっていました(苦笑

これだけ大げさにして、診察結果は・・・

「小さい石がありますね。まだ取るほどじゃないです」

まあ、大事無い方がいいんだけど・・・
時間掛かる割には・・・って思いも(ぉ

時効警察

録画した奴を見てて、

あの変なキャラ・そーぶくんって
ピーポくんがモデルだったなぁ、と思い
そのピーポくんを検索してみました。

ttp://www.karakusa-lab.com/gallery/flash/ppp.html

なんかFlashが見つかったので見たところ・・・

・・・

・・



なんか、ものすごい電波な曲なんですが(汗

さあ、みんなでピーポくんのうたをうたおう!
って言われてもねぇ・・・

ぼーくらのけいさつか~~ん
めとろぽりたんぽり~す(ぴーぽ!)
めとろぽりたんぽり~す(ぴーぽ!)

変に耳に残るのでもっとまともなの作ってください。

小説こち亀

読了。

第一線で活躍してるミステリ作家7人が、
こち亀をテーマに書いた短編集ですが・・・

なんかキャラクターの性格や口調が違ってたり
するように感じるのは気のせいですか?(ぉ

各作家自身の文体と合わなかったりしたのかもしれませんが、
ギャル風にしゃべる麗子がいたりするのはちょっと・・・(笑

でもまあ、基本的には面白かったですよ。