fc2ブログ

雑記のようなもの

パパとムスメの7日間DVD-BOX

予約注文していたパパとムスメの7日間DVD-BOXが
本日、宅配で届きました。

箱を開けてみると思ったよりも薄いケースが・・・
厚さは2cmくらいですかねぇ?
4枚組みだからこんなものなのかな?

パッケージには角度で絵が変わるカードが入っていて、
OPでお馴染みの2人の姿が入れ替わる場面が楽しめます。
ちなみに裏面には2人のサインがプリントされています。

本編はまだ記憶に新しいので、今回はまず特典映像から見ました。
メイキングやクランクアップシーン、NG集など135分のボリュームで
ドラマとは違った、役者さんたちの素の顔を垣間見ることができ、
なかなか面白く充実したオマケ映像でした。

これだけでもお買い得感はありましたね~
スポンサーサイト



どんぶり

ついてるチキンラーメン買いました。
コンビニに売ってたのでつい(笑

今回は黒と赤の2種。

でも、プラっぽい素材になっていました。
陶器の方がいいけど、これはこれで割れにくくていいかも。

しかし・・・

あまりチキンラーメン好きじゃないんだよなぁ(ぉ
なんかすぐのびた感じになっちゃうのが・・・

猫舌なんで早く食えないのが原因ですけどね(笑

朝4時に起きて海へ行ってきました。
日曜ということで父と弟も一緒のファミリーフィッシング。

道中、山道に差し掛かると霧で辺りが見えなく・・・
天気が良くないであろうとは思っていたけど、
早くも先行き不安な雲行きです。

海辺近くの釣具屋へ寄り、エサと仕掛を購入。

まずはいつも行く堤防へ。

だけど見た感じ荒れてきそうな雰囲気だったので、
以前サヨリを釣った内湾へ。
こちらは波も穏やかでいい感じ。
ということで釣り開始。

・・・いきなり雨降ってきたよオイ(汗

カッパを着込んでからノベ竿1本でエサ釣り。
あっさり釣れてきたけど、5cmもないヒイラギ。
こんな小さいんじゃ食べるわけにもいかないし
触ると嫌がらせのようにヌルヌルするし
ヒレが尖ってて痛いし、と今回は外道扱い。

ところが釣っても釣ってもヒイラギばかり(泣

そんな時、弟の職場の人が合流。
なんか西郷隆盛みたいな感じの人でした。

ヒイラギの中にたまーにアジが混ざるという
非常に疲れる釣りの最中、ナブラが立ち始めました。
もうボッコンボッコンに魚が跳ねる。

そりゃもうメタルジグ投げるしかないでしょ。

案の定まわりも同様にメタルジグをキャストしはじめました。
ところが・・・

確実に10人以上でメタルジグをキャストしているのに
誰のロッドも曲がりゃしないという(涙

跳ねているのはワラサだったわけですが、
2時間以上ナブラが続くという珍しい現象だったにもかかわらず
釣り上げた人はいないという・・・

狙いとは違うサワラを上げた人が1人いるだけに終わりました。
これが投げサビキだったらもうちょっと反応が違ったかも。

そんな感じで魚に翻弄され、釣果は小アジ数匹とカマス1匹の
なんとも淋しい結果となりました。

リベンジ・・・できるかなぁ?時期的に。

さっぱりと

散髪に行ってきました。

帰りに本の発売情報を見るだけのために
雑誌ダヴィンチを購入。

なぜか石川賢の特集が載っていました。
結構読みたい作品が多いですな。

あと、付録のコミックエッセイをめくると、
伊藤理佐の漫画に「さいきんけっこんしました」
とあったので、ああ再婚したんだなーと。

でも・・・相手が吉田戦車だったとは(笑
そして吉田戦車への初誕生プレゼントが杖って・・・

もう今年の釣りは

ダメかな?と思わせるくらい反応なかった・・・

というか、ものすごい大量のカゲロウが発生していて
川面を埋め尽くすくらい飛んでたんだよね。

そこへオイカワかウグイがライズして捕食しまくってると。

川の生命感はあり過ぎる程だけど、
そういう特殊条件だったためか、ルアーはダメだったという。
フライでもやれば入れ食いだったかもね。オイカワが(笑

ということで、あっさり撤収しました。

話は全然変わるけど、ストリーミング動画の録画に
NET TRANSPORTを使ってみたんだけど、ものすごく遅くて・・・

で、古いフリー版の方を試したらあっさり落ちてきたという。

シェア版の方はウチの環境では相性悪いんだろうか?